扇風機 サーキュレーター 上手に使って 電気代 節約!おすすめ!

扇風機とサーキュレーターってどっちがいいの?

お悩みバスターズvioletだ
私は、両方使い分けているぞ!
実体験を踏まえて紹介するよ
参考にしてみてね!

扇風機とサーキュレーターの違い

扇風機は、風に直接当たりたい方におすすめ!
サーキュレーターは、熱気や冷気を遠くに運んだり循環させたりするのにおすすめ!
扇風機は全体に広がるのに対しサーキュレーターは1点集中のイメージです。

用途に合わせて使い分けると便利!電気料金も安くなる?

子供の頃、エアコンを付けたとき扇風機も回しているとよく親に、扇風機は消しなさい!って注意された記憶がありませんか?
今では、その考えは古いんです!
エアコンと一緒に扇風機やサーキュレーターをつけることで、エアコンの負担が大幅に減り、無理をしない運転をするので、結果的に省エネになるそうです。電気代も安くなるね!

サーキュレーターは部屋全体の空気を循環させるのが得意なのでエアコンとの相性は抜群だと思います。夏は涼しい空気を、冬は温かい空気を、循環させることができますね。

寝るときには 扇風機 おすすめ

エアコンを付けていると寒くなりすぎたり、消すと熱くなったり調節が難しいですよね。そんなときは、エアコンと扇風機の両方を弱めに設定し直接当たらないように、扇風機をまわしておくと、丁度いい感じになりますよ。わたしは、直接風が当たるのが嫌いなので、部屋全体の温度を丁度良くしたいので、扇風機は壁や天井に向けてます。

洗濯物を乾かすには サーキュレーター おすすめ

花粉や虫などがつくのが嫌なので、年中室内干しをしているのですが、梅雨の時期や冬は、なかなか乾きません。そんなときや、急いで乾かしたいときは、サーキュレーターが大活躍です。
直接、洗濯物に風が当たるようにしておけば、ピシッと乾きますよ。生乾きの嫌な匂いも減らせると思います。

ちょっといい扇風機にしてみませんか?

最近では、高機能の扇風機がたくさんあります。
例えば・・・

BALMUDA(バリュミューダ)のグリーンファン
昔から欲しい扇風機です。
自然な風を遠くまで届かせるオシャレな扇風機。
でも高すぎ!!!


dyson(ダイソン)の空気清浄ファン
羽のない扇風機。これも欲しい・・・
フィルターが付いているので空気もキレイにしてくれます。


氷を入れて冷風になるものや、首が360度回転したりさまざまなものがあります。
ちょっと頑張って高いものを購入するのもありと思いますよぉ。

扇風機とサーキュレーターそれぞれ1台あるといいかな?

それがいいかもね!
部屋の大きさに合わせて
選ぶといいかもね!
最後まで読んで頂き感謝感謝!

ダイソン公式オンラインストアで扇風機を探そう!サブスクで安く使えるサービスもあります!
タイトルとURLをコピーしました