友人の結婚式!受付係を依頼されたら?受付係の受け答えマナーと流れ

レビュー・体験

友達の結婚式で受付を頼まれたんだけど
具体的に何をしたらいいの?

結婚式の受付は新婦側・新郎側各家の顔!
失礼が無いようにしたいわよね!受け答えの例を参考にして、
うまく受け答えできるようにしちゃいましょう!

結婚式の受付の仕事内容

結婚式の受付の仕事は大きく3つあります。

新郎新婦・両家の代わりにゲストをお出迎えする。

失礼が無いよう、受付をしている間は主催者側の立場で礼儀正しくお迎えしましょう。

出席者チェック・ご祝儀の管理

ゲストに芳名帳へ名前の記入をお願いし、出席者リストをチェックします。
式場にもよりますが、ご祝儀の置き場や管理する場所が無い場合があります。
金庫なども無いので大切に管理しておきましょう。

会場または待合室へご案内

受付が済んだら会場へご案内します。
開宴まで時間がある場合は控室でお待ちいだだくようにしましょう。

式当日までに確認すること

集合時間・スケジュール

受付は集合時間が他のゲストより早いので、集合時間を把握しておきましょう。
もちろん、遅刻は厳禁です。美容院でヘアセットを頼む場合は集合時間から式場までの移動時間なども考えて逆算して予約しておくことが大切です。

ゲストの記帳方法

通常はゲストに芳名帳への記帳をしてもらいますが、
最近では参列者の署名を兼ねた結婚証明書のようなものや、
「ウエディングツリー」と呼ばれる、参列者一人ひとりが指紋のスタンプやサインをしていくことで1つの作品が完成するような形式のものなど様々です。
ゲストが到着する前に聞いておきましょう。

ご祝儀の管理方法

受付業務が終わった後、預かったご祝儀の管理はどうするのかご祝儀を誰に渡せばいいのかを確認しておきましょう。
新郎新婦は式の準備で開宴まで会えない場合もありますので、当日までに聞いておくことをおすすめします。

個別に対応するゲストの確認

お車代を渡す必要のある方や、遅刻する予定の方などを把握しておきましょう。

受付の流れと受け答え例文

新郎新婦の親御さまにご挨拶

受付に親御さまが挨拶に来たら挨拶を返しましょう。

例「本日はおめでとうございます。受付係を務めさせていただく○○でございます。何卒よろしくお願いいたします。」

式場スタッフから受付の説明を受ける

大抵は当日にスタッフから説明を受けると思います。
このタイミングでご祝儀の管理方法や会場の設備を再確認しておきましょう。

  1. ご祝儀の管理方法
  2. 受付を閉めたあとの対応
  3. お車代を渡す人の把握
  4. 遅刻する予定のゲストの把握

※3・4に関してはゲスト名簿(席次表など)にメモしておきましょう。

※開宴に間に合わないことがわかっている場合は、
 そのゲストは待たずに受付を締めて、会場スタッフに引き継ぎましょう。

自分自身の受付を済ませる

他のゲストが来る前に自分自身の受付を済ませましょう。
芳名帳に名前を記入、出席者リスト(席次表)にチェックをしておきます。自分が持ってきたご祝儀は受付のテーブルにあるご祝儀用のトレーに置いておきましょう。

ゲストをお迎えする

例「本日はお越しいただきましてありがとうごさいます」

ご祝儀を受け取る

例「ありがとうございます。お預かりいたします」

※相手の目を見て両手で受け取り、トレーに置いておきましょう。

芳名帳へ記入をお願いする

名前と住所の場合

例「恐れ入りますがこちらにお名前とご住所をお願い致します」

名前のみの場合

例「恐れ入りますがこちらにお名前をおねがいいします」

ゲストカードの場合

例「恐れ入りますが、ゲストカードをお預かりいたします」

遠方ゲストなどに頼まれていた「お車代」を渡すとき

例「新郎新婦より、こちらをお預かりしております」

ゲストに席次表を渡しながら案内を行う

例「本日の席次表でございます」

例「控室は左手通路の奥にございますので、
  ご案内までそちらでしばらくお待ちくださいませ」

※施設内の設備を確認しておきましょう。
 控室や式場だけでなく、クローク、更衣室、お手洗いの場所なども把握しておくとよいでしょう。

あらかじめ指定された人にご祝儀と芳名帳を渡す

ご祝儀は大金なのでたとえ「預かります」と言われても指定された人以外には渡さないようにしましょう。

例「○○さんの友人の□□と申します。先ほど受付が無事終了しましたので、ご祝儀と芳名帳をお持ちいたしました」

受付係の心得!

受付係はあくまでも主催側の立場で受け答えを!

例えば受付を訪れるゲストの第一声は「おめでとうございます」などがほとんどです。
受付をしている時だけは主催側と同じ立場に立って「ありがとうごさいます」と
明るく対応しましょう。

なるほど!
トラブルや失礼が無いように
事前準備をしておくのが大切なのね!

そうね!だけど
わからないことがあれば無理に対応しなくても
式場スタッフさんがいるから大丈夫!
何よりも笑顔で爽やかな対応ができるように明るい印象を心がけて望みましょうね!

タイトルとURLをコピーしました