【初心者キャンパー必見!】泊まりキャンプであったほうが良いギア3選!!

ん〜どうしようかな。。。
デイキャンプやコテージでは宿泊した事あるんだけどテントを建てて1泊するときって何が必要なんだろう?いつも通りのアイテムで大丈夫かな??

悩んでるみたいだけど、確かに初めての1泊キャンプでは必要な物が分からなくて色々持って行きそうだね!私がキャンプをやってみて便利だと思ったアイテムを3つ紹介しよう!!

第3位 【BOXで整理整頓に!片付けも準備も楽々!】

キャンプにはコンロやテント、椅子など、大きい荷物からお皿やコップなど小さい荷物と色々ありますよね。鞄の中に入れて持って行く人も多いと思います。
鞄や袋だと荷物も増えるし、たくさんあるとどこに何が入っているのか分からなくなったり、下の方の荷物は取り出しにくかったりすると思います。また、テントなどを入れていた袋も、どこに収めたら良いのか分からず、外に出しっぱなしにしたこともあるかもしれません。
そんな時に役に立つのが、キャンパーの人達がよくつかっている「コンテナボックス」
デザインもおしゃれで、コーナンやニトリにも売っています。キャンプ専用のものじゃなくてもOK!買いやすい!




・持って行くギアを入れてそのまま運べる&家の棚にもそのまま収納
・片付けも箱に入れてそのまま車に
・外に置いてもごちゃごちゃして見えない
・Box同士を重ねて置ける
・頑丈な作りなので壊れにくい

第2位 【来たときよりも美しく!意外と忘れがちゴミ箱!】

キャンプギアを集めていると最初の方はテントや椅子など、自分が使うものを集めがちである程度揃ったらキャンプをしよう!ってなると思います。そんな時に意外と忘れられがちなのがゴミ箱です!BBQをする時とかでもゴミがたくさん出て。入っていたビニールに入れてビニールはそのまま外に丸出し!なんてこともあると思います。そのビニールが破れたりしたら大変です。また、ゴミをちゃんと分別していると帰る時に楽になりますのでゴミ箱はあったほうが良いです。




・分別も出来て帰りの際に便利
・上に板があるものもあり調理する際に便利
・ゴミ袋が外に丸出しにならなくて見た目が綺麗
・自分のサイトもキャンプ場も汚さず使える

第1位 【暗い時に大活躍!これがあれば両手が自由自在!】

キャンプをしていると薪を割ったり、火起こししたり、料理したりと結構ゆっくりする時間がありません。それでいて外なので暗くなるのも早く、ランタンなどで明かりをつけると思います。ですが、肉の焼き具合等見る時に意外とランタンでは明るさが足りずに焼き加減が見えにくかったり、テントの中でものを探す時にランタン持ちながら探したりしていると片手では不便です。そんな時に役に立つのが「ヘッドライト」
頭につけるだけで手元も自分の視界も明るくなり夜も自由に動けます!意外とこれが便利!お肉も焦がさず焼けます!キャンプ以外にも災害時などに役に立つので1つ持っておいても良いのではないでしょうか。




・両手が開くので色々な作業がしやすい
・自分の視界の前を照らせるので夜の見えない道を安全に進める
・外でお肉や野菜を焼いていて確認しやすい
・電池式、充電式があるので自分にあったものを選べる
・キャンプ以外の災害時や暗いところの作業でも使える

意外と持ってないものや全然気がつかないものばっかりだったなぁ。

キャンプは十人十色!
一人ひとりで違うので今回紹介したものも必要ない人もいるかも知れないけど、キャンプ以外でも使えるものもあるので試してみて自分にあったギアを集めたら良いと思うぞ!

オシャレなアウトドアグッズはこちら↓

【cabinet】
タイトルとURLをコピーしました