【ワイヤレス充電が便利でおすすめ】メリットもデメリットもレビュー!

スマホの充電って面倒だよねぇ。コードはすぐ絡まるし、安いのはすぐ使えなくなるし。
どうしたらいいんだい?

お悩みバスターズvioletだ!
オススメはワイヤレス充電器だ!
これを知ってしまうと有線には戻れない!

ワイヤレス充電ってなに?やり方は?

対応したスマホを置くだけで充電ができるびっくり装置です。コードを探して向きを確認してつなげたりする行動がいらなくなります。もう未来です!

ワイヤレス充電のデメリット

・結構ピッタリ合わせないと充電できません。
・分厚いスマホカバーは充電できません。
・安いものだとフル充電まで時間がかかります。
・充電しながらの操作ができない。

ワイヤレス充電のメリット

・見た目がスッキリする。
・コードを指す手間が省ける。
・コードがちぎれることがないので買い替えがほぼない。
・どのスマホの種類でもケーブルの規格関係なく充電できる。
・とにかくオシャレでかっこいい。

家に2台、仕事場に1台。

もともと会社用に1台用意したのですが便利すぎて、もう1台購入しました。まずリビングに置きました。でもスマホを触る時間が多くてあまり使いませんでした。今では寝室に置いて、寝る時に置いて充電してます。休みの日など昼間に寝室で充電してると、イチイチ取りに行くのが面倒くさくなったのでさらに、もう1台増やしました!買い足したくなるくらい便利です。

ワイヤレス充電器の種類

置くタイプ

標準的なタイプで平らな場所に置いて使います。

スタンドタイプ

斜めに置くタイプで、会社とかで使えそうですね。
これだとスマホの置く位置がズレにくいので、すっと充電できますね。

Apple watchも同時にいけるタイプ

いくつも同時に充電できるので、リビングとか玄関とかいいんじゃないでしょうか。わたしはアップルウォッチを持ってないのでわかりません。

安いものから高いものまで色々販売されてますね。毎日使うものなので、よく考えて良いものを選びたいですね!

そうだね!
安くていいものもあるかもしれないですが使い勝手が悪かったり壊れたりするともったいないのでそこは吟味して選びたいですね!私はIKEAとbelkinのを使ってます。

最後まで見ていただき感謝感謝!

タイトルとURLをコピーしました