【おうちで簡単!】まるでネイルサロン!?1日単位でも楽しめるジェルネイル!

お仕事・子育て・家事・学校の校則……。
いろいろな理由でできないけれど本当は
休日や特別な日だけでもジェルネイルをしてみたい!

わかる!その気持ちすっごくわかるわ〜でも大丈夫!
1日単位でも、しかも今の貴方の爪のままでジェルネイルが楽しめるの!
女の子のオシャレはわたしが守るわ!

こんな方におすすめ
  • お休みの日や特別な日だけジェルネイルを楽しみたい方
  • 職場や学校の規則でジェルネイルができない方
  • 爪がのばせない・爪をのばしたくない方
  • ネイルサロンに行く時間が無い方
  • サロンより低価格でジェルネイルを楽しみたい方
  • 爪の形に自信がない方(爪が小さい・縦幅が短い・丸い…など)

私自身、自分でマニキュアを塗ったりしていたのですが、家事をしたり、仕事をするとすぐにマニキュアが欠けてしまって悩んでいた一人なんです。

かといってそんなにお金をかけるわけにもいかないし、個人的に爪を伸ばすのも生活しづらそうに感じてジェルネイルをするのは勇気が出ませんでした。

そんな私が見つけたのが、ジェルネイルシール!上記に当てはまる方には本当に本当におすすめなので紹介させてください!!

【ジェルネイル メリット・デメリット】

そもそも、ジェルネイルというのは、ゲル状の樹脂を爪に塗り、UVライトに当てて硬化させるものです。

マニキュアに比べて落ちにくく、立体的なものも可能でデザインの幅が広いのも特徴です。

まずは通常のジェルネイルのメリット・デメリットを紹介します。

メリット

  • 普通のマニキュアに比べて取れにくい
  • ジェルで固めるのでしっかり爪を保護してくれる(爪が柔らかい・薄い方には特におすすめ)
  • 様々な色・デザインを楽しめる
  • 塗り直しの頻度が低く長持ちする!
  • ネイルサロンのプロの方にやってもらうとやっぱりクオリティがちがう!
  • 自分らしいデザインにカスタマイズできる!

デメリット

  • しっかりケアしないと落とす度に爪がダメージを受けてしまう…(自分でオフする商品も出ていますが爪のためにはサロンでオフがおすすめ!)
  • 長い爪での生活が通常より不自由(引っかかったりしやすいなど)
  • セルフよりお金がかかる…
  • 自分でやるには難しい…
  • 価格面や手間を考えると、一度やったらなかなか落とせない…

【おうちで簡単! ジェラートファクトリーのジェルネイルシール!】

ジェルネイルのメリットをほぼそのままに、デメリットを解決するのが、ジェルネイルシール

ジェルの成分が入ったネイルシールで、爪に貼って、形を整えてからUVライトで固めるだけなんです!!

特に私がおすすめしたいのは、Gelato Factory(ジェラートファクトリー)のジェルネイルステッカーです。ジェルネイルステッカーは他のメーカーもあるのですが、かわいいデザインとコスパ(コストパフォーマンス)が抜群です。

自分でもおうちで簡単にできる

自分でジェルネイルをしようと思ったらムラができたり何度も塗り重ねたり、地味になかなか大変なのですが、貼って!形整えて!固める!の3ステップで完成してしまうのは本当にありがたい…
比較的、器用・不器用もあまり関係なくできるとおもいますよ

公式に動画で説明も見れるので安心して使用できますね。
強度を高めるならシールの上からジェルのトップコートを塗って固めるのがおすすめです。

このシールの助かる所は、UVライトを持っていなくても、上から普通のトップコートを塗っても大丈夫なところ!

ジェルよりは弱いので多少剥げてくるのが早いかもしれませんが、短期間なら全然使えます!

比較的頻繁に〇〇〇〇円以上お買い上げでUVライトやトップコートが無料でついてくるキャンペーンなども行っているので、そこを狙えば、お得にゲットできますよ!


実際に私は公式サイトで実施されていたキャンペーンを利用してライトとジェルトップコートをゲット!自分で購入したのはネイルシートとオフするためのリムーバーだけ済みました。

デザインが豊富で飽きが来ない

シールのデザインバリエーションも豊富!定期的に新作デザインが発売されるので、飽きることはまず無いかなと思います。

キラキラしたものや目立つ色味のものもあれば、オフィス用のデザインもあるのも嬉しいところです。
決まったデザインではなく、ネイリストさんにオーダーしてカスタマイズしたい方にはおすすめできませんが、デザインに強いこだわりがない方なら全然問題なく使えます!

どんな爪の形でも大丈夫!自分の爪にぴったりサイズ!

例えばマニキュアの広告ネイルサロンのポスターやWebサイトの見本写真、見たことありますよね。

でも実際、みんながみんなそんなにきれいな爪の形ばかりじゃない!!!…と思いませんか?

爪が生まれつき小さい、丸い…なんて方も多いはず!私もその一人です。爪が小さくて今までサイズが合うものはまず出会ったことがありませんでした。

このジェルネイルシールは自分の爪に合わせて簡単にカットできるのでどんな爪でも使えるんです。

私は爪が小さいので、大きすぎて余った手の親指用のシールをフットネイルに使っていますが、無駄なく使えるので爪が小さい方にはこのような活用法がおすすめです!

ネイルがキレイに保てる期間は?

人それぞれ家事やお仕事などで手を使う頻度が変わってくるので個人差はありますが、口コミやSNSを見ると、シールの上からクリアのトップジェルを塗って固めた状態で大体2~3週間程度は保てるようです。持ちが短くはなりますが、シールのみ貼って固めても、シールの上にトップコートを塗って乾かしても使えます。

シールを使わずに市販のマニキュアだと、私の場合は3日もすれば欠けてきたりするのでこれは大助かりでした!

私が初めて使った時はトップジェルを塗った状態で1.5週間(10日前後)でシールが少し浮いてきてしまったのですが、2回目以降慣れていくうちにキレイにできるようになるし、その分長持ちするなという印象でした。

ジェルネイルシールはストーンなどの装飾が直接付いている訳ではなく、プリントされているので凹凸が少ないのも私としては引っかからなくて長持ちするなと思いました。逆にリアルなゴージャス感や立体感を重視する方は向かないかもしれません。

ポロッと取れちゃう!?ネイル除去方法!

マニキュアを除光液でゴシゴシ落として、爪が傷ついた経験は無いでしょうか?

このネイルシールなら、どんなにキラッキラのネイルだって、ポロッと取れてしまうんです!

公式で売られているリムーバーを使うと楽にオフできますよ。

ネイルの落とし方
  1. お湯ですこし爪を柔らかくする(お風呂上がりなどにオフすると一石二鳥です)
  2. シールの端を少しだけ剥がして、爪とネイルシールの間に隙間を作る
  3. 隙間にリムーバーの液をたらして馴染ませ、ゆっくり剥がす
  4. 爪に残っている場合は優しくふきとる

シールと一緒に爪の表面が少し取れてしまう場合もあるのでオイルなどでケアしてあげてください。

その他ジェルネイルシールブランド

ohara

Error 400 (Expired)!!1

finome

finome | フィノミ― 公式サイト

その他プチプラ商品

最近では、スリーコインズや100円ショップでもジェルネイルシールを販売しているんです。

種類は少ないですし、やはり質は落ちるのですが、とにかくお金をかけずにやりたい方にはおすすめですよ。

まとめ 〜お得情報と注意〜

こんなに簡単にジェルネイルが1日単位で楽しめるなんて、知らなかったわ!!

ジェラートファクトリーの場合は、公式サイトから注文すると少し割引されていることが多いからおすすめよ!
ただ、韓国から発送になるから届くまでにすこし時間がかかるかも…。
注文は余裕をもってしてみてね?

タイトルとURLをコピーしました